-共生の彼方へI-霧笛 セッションバージョン


わたしもよくお世話になっている、A.C.O.A.の公演のお知らせだよー。
今回は井ノ浦英雄×鈴木史朗のセッションバージョン。
5月3日の公演です。
DMがTaidaiの木にも置いてありますよー
今の季節の那須って本当にきもちがいいですよね。
GWのちょっとした遠出にいかがでしょう??
不思議な世界がまっているはず。
わたしは今回は行けないのですが、今年のなぱふぇすには行きたいなぁ…。
毎年行っていますので。
いろいろイベントが各所で行われるこれからの季節。
誘惑が多そうだなぁ。
うーーーーん、遊びたい!!
と、岩手に行ってきたばかりなのに…
へへ。
m.
益子 春の陶器市

益子 春の陶器市にハチのマークの革製品 kurosawaさんが出られるそうです~。
わたし、大好きなんです。
こちらの作品&ご夫婦&娘ちゃん(blogにたまにいい感じで登場しちゃったりするの。)
昨年のお誕生日にお財布を注文させていただいてから、ますます大好きになり、その後秋の陶器市でお会いして、ますます大好きになったのです★
今回はわたしは行けないのですが、興味のある方はぜひぜひ行ってきてもらいたい!!!
超かわいいよー
BAGもお財布もベビーシューズも、ンもーーーー!!な、かわゆさです。
m.
楽天×ロッテ
昨日は急遽決まった、楽天×ロッテへ。
野球をよくわからないのに、まーくん見たさで行ってしまいましたの…
見れなかったけど。
ダニヨさんありがとう♪
ぽわーんとした二人で行ったので、じゃがバタとか散らしたり、超迷惑掛けまくりました。
ごめんなさーい。
周りの方々がとても個性的で、おもしろかったです。
ノムさんばりにぼやく、おやじ。
宴会部長の団長…
楽しかった!!
寒くて最後までいれなかったのが、心残りでございます。
でも、帰りに見た夜の桜がとてもきれいで幸せでした。
m.
別館m.blogもよろしくおねがいしまーす。
てんだま◎
めずらしく、食べ物ネタです。
おいしいですよね。
仙台屋さんのてんだまね。
今日もたべたいよ。
てんだま…
約束したのね。
書いたからね?
なんか毎日がほんとうに楽しくて仕方がありません。
尊敬できる友人も何人もできた。
かかわるすべての人が尊敬できる。
楽しい週末も過ごしている。
なんか、これでわがままとか言ったら罰あたるねー。
わがままなんて、ないけれど。
今日のお昼休みは、お花見をしました。
クラスメイトと桜を見て癒されました。
PCばっかりじゃ、だめですね。
リフレッシュできた~♪
夜は山形名物ひっぱりうどんをやりました。
デザートはてんだま。
両方、おいしかったな~
最近のわたしのくちぐせは、『自分のためだけには料理はできないのー!』です。
あーそんなことよりも、フリマの準備を~!!
m.
別館m.blogもよろしくおねがいしまーす。
春色ストール*

春色ストール編みました。
年中ストール&カーディガン娘なわたしです。
周りのふち編みが妙にかわいらしすぎますが、ま、いっか。
やっぱりやさしい色はきれい。
あーフリマの準備まったくしていません。
どうしよ。
あ!Chappyは新作ありっぽいです★
m.
うわさ★

さいきん365blogのよからぬうわさ。
ほんとうかね。
うわさかね。
みなさん、お引っ越しの準備されていますよね?
わたしは実は数ヶ月前からバックアップ用にひとつblogを持っていたのですが、こちらのご案内。
別館m.blogです。
ほんとうはこちらは少人数の方に見てもらっているだけでよかったのですが、うわさが本当になりそうなのでこちらもあるよーっと、お知らせしてみます。
うわさ、ほんとかね?
m.
500本の色えんぴつ
とうとう今月で10回目です♪
あと15回で全部揃います。
今回はコーラルピンク系。
桜の季節ですね。
まさにそんな色がたくさん。
今日は雪が降っていますが、この冬の雪はこれで最後ですね。
雪の日も好きですが、やはり大好きなのは小春日和。
ピクニックに行きたいな。
最近、本当にまわりのみんなに感謝する日々。
わたし本当に縁と人となにかステキなものに守られています。
あーうれしい。
m.
みなしごテック

最近、すてきなものの紹介が日記に多すぎて、自分の物づくりのものはさっぱり載せていないm.blogです。
それには理由があって。
あの~
スランプ?
いや、ちがう。
なんか、毎日充実しまくっていて。
物作らずとも楽しいじゃんとか、そんな感じです。
でもでも、来月にはフリマもあるし、ぼんやりしているとほんとだめなので頑張りたいと思います!!
で、きょうもすてきなもの紹介です。
作家のご本人にも了解を得たので載せちゃう。
みなしごテック
と、いう漫画。
もーねー、うすら涙がでちゃうよ。
大作なんですよ。
テックぅぅぅ!!
そんな気持ちになるもの。
まんがいいですね。
わたしも描きたいかも…
そしてね、描かれているご本人もかわいらしい方です。
ほわーとしてね、目が垂れ目でね。
かわいいですよー
絵って本当にその人が出るものだわね。
m.
アイフォンのカバー♪

自慢しちゃいますよ!
これ!
ダニヨさんのアイフォンカバー。
ダニヨさま、勝手に写真使用してごめんなさい!!
こちら、blogで使用されているヘッダーで、ダニヨさんと娘っコです。
こちらのイラストはわたしが描かせていただいたものなのです。
自分の描いたイラストが物となって存在するのが不思議~
本物が早く見たいですっ♪
m.
アフリカの夕べ~あこうすてぃくこんさ~と

お知らせが遅くなってしまいました。
明日4月11日にTaidaiの木にてライブありまーす。
今回のライブもすごそうな予感。
本格的なパフォーマンスをすぐそばで感じることができるチャンスですよ~。
8名による『ドゥンドゥン』『ジャンべ』の演奏。
調べたところによると『ドゥンドゥン』は円柱の太鼓で高くて軽い音のよう。
『ジャンべ』は知っている方も多いですね。
湯呑のような形でほわほわして優しい音。
前にここで書いたか書かないか…わたしの好きな楽器は打楽器。
ポンポコポンポコ優しい音を聞いていると、心がまぁるくなるようです。
ただねー、わたし音楽の才能がまったくなくて。
歌もだめ、奏でるのもだめ。
でも聴くの大好き。
だから日曜日がとても楽しみです。
日曜日にTaidaiの木でにやりにやりとリズムをとっているのは、多分わたしかもしれません。
見つけたらお声掛けてくださいませ!!
オリジナル切手★
切手作りました。
わたしは友人にメールや電話をする回数よりも、手紙を書く回数のほうが多いです。
手紙って本当にすき。
人の文字もすき。
字ってね、その人の環境がいくら変化しようとも変わらないんですよ。
ペン字とか習っちゃえばべつだけど。
安心します。
友人たちの文字。
そんな手紙大好きなわたし。
郵便局ってなかなかやるねぇ。
オリジナルの切手が作れるなんて!
先月はスヌーピーの切手が出たし、アニメヒーロー・ヒロインの切手だいすき。
みなさん、たまには離れて暮らす友人たちや家族にお手紙書いてみませんか?
そして切手にちいさな笑顔を。
m.
ハッピーアースデイ郡山2010


わたしがとっても楽しみにしている5月2日のハッピーアースデイ郡山2010。
いろいろ詳細が決まったようなのでお知らせします。
わたしもスタッフとして参加することになります。
一緒に楽しみましょう♪
わたし的には午後に行われる六ヶ所村ラプソディーが大注目。
この映画のことは聞いたことはあるけれど、観たことはなくて…
みなさんにもぜひ観ていただきたいな。
あ!ママさんパパさんもご安心を。
子供連れOKです。
GWのイベントどうぞ!
m.
以下taidaiの木blogからの転載。
今年2月にこの辺の有志で企画が始まりました、
郡山でのアースデイが5/2(日)に
駅前なかまち夢通り(うすいの通り)の歩行者天国で開催されます。
それにあたり、
①青空市への出店(飲食・物販)、
②ワークショップ
③展示
④ライブ出演
⑤運営スタッフ
⑥その他お手伝い仲間
など現在募集しています。
興味がある方は募集要項など送りますので、
どしどしご連絡下さい。
※募集締め切りは4月11日(日)迄
今日はプルサーマル学習会♪

最近ほんとーに春を感じますね。
風が強かったり、お花見の話題だったり…
春が好きな私としては、幸せを感じずにはいられません。
さいこう♪
さてさて、今日は以前にもご紹介した、
プルサーマル わかりやすい学習会
~プルサーマルで本当にいいの?~
の日です。
いろいろ学べるチャンスです。
ぜひぜひ一緒に参加しましょう♪
この会に参加した後に、わたしの中で何が変化するのか。
何が足されて、何に危険を感じるのか。
学ぶことは世の中にはいっぱいありますね。
いい機会なので、勉強してきたいと思います。
そして!
今夜帰宅後に書きますが…
5月2日に行われるハッピーアースデイ郡山2010★
いろいろと詳細が決定した模様…
わたしもスタッフとして参加します。
みなさん、楽しみましょうね!
ではそちらは後ほど。
今日もいいお天気のようです。
ステキな週末を。
m.